J-Medic掲示板第2へようこそ

165513
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

昨日は金剛山に登りました - しーちゃん

2025/09/28 (Sun) 15:13:49

涼しくて快適な歩きが出来ました。

2年ぶりで
私より18歳お若い、美人の“生駒のお姉さん”が誘ってくださいました。

山談義、健康、粘菌、トランプ、小泉 etc.
歩きながらも色んなお話が出来て脳トレでした。

  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8742602.html

花、柴犬、粘菌など写真もいっぱい、
レポートご覧ください。

Re: 昨日は金剛山に登りました - J-Medic

2025/09/29 (Mon) 07:49:05

●しーちゃん

>粘菌、

とあって、え?和歌山の南方熊楠(みなかたくまぐす)さんのあの粘菌?群生していたところでもあったのかな?と思いましたが、

その後

>トランプ、小泉・・・と続きましたので、

違うなと思います。

年金のことなのでしょう。

今度の総裁選のことでしょうか。年金に変化があるのでしょうか。

トランプさんは、何言いだすかわかりませんね。

ところで「つくし」っていうのはワンちゃんのことですね。

つくし君?推しということでしょうか。

知的なワンちゃん。


Re: 昨日は金剛山に登りました - しーちゃん

2025/09/29 (Mon) 09:26:50

先生、10月のくす玉と、ミニ掲示板作品を早くもアップされて感心しています。
私の宝箱では、金銀の色紙のことに着眼くださってありがとうございます。
正に目立ちを狙ってました。


ところで金剛山レポートでの「粘菌」ですが

>変形菌は粘菌と呼ばれることがあります。いずれも名前に「菌」とつくので、キノコやカビなどの菌類、あるいは細菌類だと誤解されがち。でも、菌類や細菌とはまったく異なる生きもので、胞子で増えるアメーバ動物のなかまです。変形体と呼ばれるアメーバは、ゆっくり移動しながらバクテリアや菌類を食べて成長し、子実体をつくって胞子を飛ばすという生活環。

こんな説明を見つけました。
私も知らなくて生駒のお姉さんに教えていただきました。

すみません、長い投稿になりました。

私が写した粘菌です。

Re: 昨日は金剛山に登りました - しーちゃん

2025/09/29 (Mon) 09:29:47

私が写した粘菌です。
マクロレンズで近寄って写しました。

Re: 昨日は金剛山に登りました - J-Medic

2025/09/29 (Mon) 11:40:59

●しーちゃん

なんとなんと粘菌で正解でしたか!

だけどそんな形をしているなんて、想像もできませんでした。

そんな形なら、南方熊楠氏が興味を持って日がな一日眺めていたというのも理解できますよね。

色々な線状や崩れた円形、四角、それこそアメーバの様な形の物、飽きなかったでしょうね。

初めて見せていただきました。ありがとうございました。

2025.9.29(月) - J-Medic

2025/09/29 (Mon) 07:54:08

ふぁ~びっくりしたぁ

近所に雷が落ちたのか、ものすごい音で飛び上がりそうになりました。

今振っている雨は何時ごろ上がるか・・・

それぞれに安全にお過ごしくださいね。

10月隙間作品コレクションをアップ! - よねちゃん

2025/09/28 (Sun) 14:54:00

少しは涼しくなりましたが、暑い夏でした。10月と言われてもピンと来ません。

http://yonechan227.boy.jp/sukima/2025sukima/2025sukima.html

ご覧いただけると嬉しいです。

Re: 10月隙間作品コレクションをアップ! - J-Medic

2025/09/29 (Mon) 07:39:57

●よねちゃん

ミニ展示のアップお疲れ様でございました。

綺麗にアップされています☆

私のには↓このように書いてくださっています。

>黒電話を見かけなくなって、久しくなりました。
>私たちの青春時代が、レトロな領域に入ってきていることに、ショックです。

蓄音機はあまりしりませんで・・・

黒電話全盛のころですよね。我らの時代には。

おじゃみは今でも脳トレに使おうとしたぐらいです。

作るところまではしましたが、それで遊ぶことが出来ずに頓挫しています。

メンバーさんの中でめちゃくちゃおじゃみの上手な人がいるんですよ。

「レトロな領域」にさほどショックは感じなくていいと思いますが…

時の流れの中で「昭和やな~」って思うこと時々ありますが、心の中で にんまりと笑ってしまいます。

松竹新喜劇を見てきました。 - まっちゃん

2025/09/27 (Sat) 17:26:34

楽しんできました。

http://usagi2512.moo.jp/sukima2025/sukima2025.html#10gatu

ご覧いただけたら嬉しいです。

Re: 松竹新喜劇を見てきました。 - J-Medic

2025/09/29 (Mon) 07:29:38

●まっちゃん

「東住吉区民の日」なんてあるんですね。

今まで教えてくださっているでしょうに、何をいまさら!ですよね。すみません。

楽しまれたようで、こちらもうれしくなります。

お疲れ様でございました。

大神神社は春もいいのですね。 - ななふく

2025/09/26 (Fri) 19:43:42

よねちゃんは奈良も良くご存じですね。
私は詩吟の会で行くのですが、詩吟に集中するため、あたりの景色もろくに見ないで帰っていました。ゆっくり日を改めて行きたいところがいっぱいあります。また、教えてください。

Re: 大神神社は春もいいのですね。 - J-Medic

2025/09/27 (Sat) 08:49:56

●ななふくさん

詩吟の会へのご参加お疲れ様でございました。

奈良に関してはほんとによねちゃんがよくご存じですので、行かれる前にはいろいろお話を聞かれておく方が充実した奈良での時を過ごされると思います。

私はよねちゃんには平野区のことをご紹介いただいたことが忘れられません。

私があちこちの立て看板をじっくり読んで回ったためによねちゃんの貴重な時間を奪ってしまって、申し訳ないことをしてしまいましたが、本当にありがたかったです。

それにしても、ななふくさんは大阪の詩吟の会の重鎮でいらっしゃって、大変だろうなと思っています。
どうぞ、お体を大切に詩吟と携わって楽しんでいただきたいと思います。

2025.9.27(土) - J-Medic

2025/09/27 (Sat) 06:00:57

なんともう9月の終盤です。

それでもまだ来週火曜日までは9月です。

9月中にどれだけできるか…

奈良の三輪、大神神社へ行きました。 - ななふく

2025/09/26 (Fri) 08:38:26

さわやかな秋分の日、今年の酷暑がうそのような日でした。
三輪の大神神社は久しぶりでしたが詩吟の奉納に参加しました。

https://oosakatubame.boo.jp/sukima/sukima2025/2025sukima.html

Re: 奈良の三輪、大神神社へ行きました。 - よねちゃん

2025/09/26 (Fri) 14:47:38

鍛錬されているのですね。声を出す訓練・きりっとした姿勢・詩吟を覚え込む。長らく修業されていると、素晴らしいものが身に付きますね。大神神社に大きな杉があって、ビックリしました。春は、本堂の左手を歩いていくと池があり、さらに奥に進むと、桜が一杯咲いていました。大神神社、舞台装置が厳かですね。

2025.9.26(金) - J-Medic

2025/09/26 (Fri) 06:42:34

今月は今日を入れて四日(日曜はぶく)。

どれだけできるか、自分を試してみることにします。

レッサーパンダちゃんをクリスタで描きました。 - ななふく

2025/09/25 (Thu) 16:25:34


愛らしい姿で愛嬌があります。木登りも上手だそうです。
https://oosakatubame.boo.jp/sukima/sukima2025/2025sukima.html#9gatu

Re: レッサーパンダちゃんをクリスタで描きました。 - J-Medic

2025/09/26 (Fri) 06:26:41

●ななふくさん

昨日はお疲れ様でございました。

一時、画面が予想外になってしまったとき、呼ばれた私が役に立たなくて申し訳なかったです。

ご自分で脱却されましたね。

さすがです。

それにしても、レッサーパンダのしっぽがそれ以外のボディの色合いと全然違ったことが驚きでしたね。

じっくり見て絵に描いてみるということの重要さを思い知ります。

今年は暑い夏でした! - よねちゃん

2025/09/24 (Wed) 17:30:57

秋空が奇麗だったので、写真を撮りました。

http://yonechan227.boy.jp/sukima/2025sukima/2025sukima.html

ご覧いただけると嬉しいです。

Re: 今年は暑い夏でした! - J-Medic

2025/09/25 (Thu) 09:56:51

●よねちゃん

きれいな秋空を見せていただいて、うれしいです。

ありがとうございます。

私のようにインドアパーソンで下ばかり向いておりますと、

空がどんな色をしていて、どんな雲の形なのか

なかなかじっくり見ることはできません。

昨日はお疲れ様でございました。

よねちゃんがいらして、フレッシュウーマンの彼女もうれしかったことでしょう。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.